思い込みに気づくこと
2016-11
先日、ある人事コンサルの方と打ち合わせをしている時のことです。 私が日本では目標管理制度が導入されるのは普通だと思っていたことや、コーチングはすでにほとんどの企業に浸透していると思っていたことに対して、「少し違和感がある」と指摘を受けました。コンサルの方から言われたのは、「目標管理やコーチングというのはこの業界にいる我々にとっては当たり前の言葉であるが、コーチングなどはほとんどの管理職が出来ていな...
先日、福井でリーダーシップの研修を行いました。 私が長年、研修事業に携わっていていつも難しいと思うテーマがリーダーシップなのです。なぜかというと、リーダーシップには正解がないからです。 私はもともと大学院でリーダーシップに関する研究をしていたのですが、リーダーシップには様々な理論があり、研究の歴史の中でもその焦点の当てられ方が変わってきています。企業の研修の中で、そんなアカデミックなことをやっても...
- 2016-10-09 (日)
-
マネジメント・ラーニング
大手広告代理店の電通で新入社員だった女性の過労自殺が労災認定されたニュースが報じられました。 電通ではこれが初めてではなく、過去にも同じ問題が起こっていました。いわゆる1991年に起こった「電通事件」として有名です。電通のような大企業でも過去の悲しい経験が活かされないのは、本当に残念です。亡くなられた方の母親のお話の中に「いのちより大切な仕事はありません」という一文がありましたが、まさにその通りだ...
弊社では本日ロジカルトランプのプレス発表を行いました。 私の仕事は人材育成ですので、プレス発表や宣伝広告などは畑違いのようですが、ユー・エス・ジェイ時代は一応(?)マーケティング営業本部に所属していましたので、いつもプレス発表に触れていましたし、宣伝チームとのやり取りも活発に行っていました。当時はそれぞれの仕事に担当者がいましたので、組織として連動したマーケティング活動を行っていたのですが、弊社の...
弊社ではこのたび、ロジカルトランプを開発しリリースすることになりました。 ロジカルトランプはこれまでのロジカルシンキング研修をより楽しく、効果のあるものにするために開発された画期的な研修ツールです。思考のトレーニングというと、とても難しいイメージがありますが、ロジカルトランプを使うと、「難しい」「楽しくない」といった研修が、ゲーム感覚で楽しく参加しながらも、しかも頭をフル回転させ、主体的に取り組ん...
- 2016-04-09 (土)
-
マネジメント・ラーニング
新年度が始まり、新しいスーツに身を包んだ新入社員を見かける季節になりました。私も毎年この時期は新入社員研修や、新入社員を受け入れる先輩社員のためのOJT研修、さらには新任管理職のかたの研修などでゴールデンウイークまでフル稼働が続きます。4月第1週が終わりましたが、これまでの感想は、やはり言われなと動けない人が多いということです。特にグループワークの時間は講師から時間を設定してワークに入りますが、誰...
- 2016-04-04 (月)
-
マネジメント・ラーニング
4月3 日は同志社大学大学院の入学式でした。 総合政策科学研究科博士課程後期課程に進学することになりました。組織学者の太田肇先生のお世話になります。 私は京都に生まれ育ちましたが、未だかつて京都の大学にお世話になったことがありませんでした。私の娘の入学式と同じ会場に自分が座ることになるとはその当時は想像もしませんでした。人生の巡り合わせというのは本当にわからないものです。ただし、意図的に環境を変え...
本日、レジリエンス認定トレーナーの講座が終わりました。東京で計7日にわたる講座を受講してきました。 レジリエンスと言えば聞きなれない言葉ですが、「立ち直る力」や「回復力」などと定義されます。周知の通り、多くの企業ではメンタル不調の問題が経営の課題として取りあげられています。効率経営や利益偏重経営が重視され過ぎた結果、どこかにしわ寄せが出るのも当然だと思います。そのような企業では人間関係や仕事からく...
- 2016-03-08 (火)
-
マネジメント・ラーニング
本日は東京で公開セミナーだったのですが、ちょうど良いタイミングで面白そうなセミナーがありましたので、帰宅を翌日にずらして参加しました。どういうセミナーかというと、「落語から人材育成のヒントをもらいませんか」(経営学習研究所主催)です。 落語家の立川晴の輔師匠と公認会計士の田中先生によるコラボに東大の中原先生がちょこっと絡むという感じです。人材育成を生業とし、アマチュア落語家でもある私としては、私の...
私事ですが、この4月より学生になります。 同志社大学大学院の博士課程後期課程の入学試験を受験し、何とか合格することが出来ました。 総合政策科学研究科の企業政策コースに所属します。 ゼミの指導教官は太田肇先生にご指導頂きます。太田先生と言えば承認とモチベーション研究で有名で非常に多くの著書を出されていますが、私のテーマであります人材育成に近い研究領域ですので、太田ゼミで研究をさせていただくことになり...