部下の褒め方叱り方

部下の褒め方や叱り方をグループワーク、ペアワーク、講義を通じて学びます。
部下を褒めることは単にやる気を起こさせるだけではなく、部下を育てるための方法でもあり、叱ることと共に必要であることを理解します。

研修の目的

  • 褒めることの意味や効果を理解し、部下のやる気を高めるための正しい褒め方を修得します。
  • 叱ることと怒ることの違いを理解し、部下を傷つけないためにどのように叱れば良いかを学びます。
  • 褒めることと叱ることは車の両輪であり、両方ともに揃ってはじめて部下育成として機能することを学びます。

プログラムの特徴

講義だけでなく、グループワーク、ペアワークなどを盛り込み飽きのこない進行スケジュール。
部下を褒めることはどういうことか、叱ることはどういうことかを豊富な事例を用い、受講者自身に当てはめて考えることで新たな気づきが生まれます。

対象者

  • 部下を持つ管理職
  • 管理職ではないが、すでに後輩を持ちマネジメントをしている人
  • 部下育成のやり方はどうすれば良いか悩んでいる人

研修プログラム

1.嫌われる上司の共通点
2.場当たり的な対応は卒業しよう (1)場当たり的な対応にならない5つのポイント
(2)褒めると叱るは表裏一体
(3)褒めるも叱るもはじめの一歩は承認から
3.褒めることとおだてること (1)間違いやすい4つの言葉
(2)褒めるとおだてるの違い
(3)褒め言葉の4つの効力
(4)褒め常時になれない5つの理由
【グループワーク】
(5)具体的な褒め方はこのように行う
【個人ワーク】
(6)タイプに応じた褒め方の違い
(7)長所の上手な褒め方
(8)部下を褒めてみよう
【ペアワーク】
4.叱ることと怒ること (1)部下を叱れない5つの理由
【グループワーク】
(2)叱り言葉の4つの効力
(3)叱る前には必ず事実をよく確かめる
(4)叱ると怒るの違い
(5)叱り方の6段階
【グループワーク】
5.理性的な叱り方5つのステップ (1)理性的な叱り方5つのステップとは
【グループワーク】
(2)相手を傷つけない4つのポイント
(3)相手を傷つけないメッセージの伝え方
6.叱ることも度を超えるとパワハラに (1)パワハラとは何か
(2)パワハラの事例
(3)パワハラと指導の違い
7.感情的にならないために (1)怒りからは何も生まれない
8.ケーススタディ 【グループディスカッション】
9.人として尊敬できる上司であれ~どう叱られるかより、誰に叱られるかである

受講生の声

実際に受講いただいた受講生 の皆様からいただいた声をご紹介いたします。

※クリックすると画像が大きくなります。